カピバラクリスマスケーキ 2009年12月 Cappy Christmas !
こんにちわカピバラリです。イブです。メリークリスマスです。
いきなり写真を載せましたが、昨日がんばってクリスマスケーキを作ってみました。
人生初のクリスマスケーキ制作でしたが、まさかこんなに地味なケーキになるとは思いませんでした!
いやー地味だなー超地味。クリスマス感が一切漂わないです。
地味だっていいじゃない、カピバラだもの、バラリ。とか言ってしまうくらい地味。
しかも身体の色合いがマーブルで気持ち悪い・・・orz
しかし、世の中にかぴばらさんのケーキはおそらく数あれど、リアルカピバラを作る方はそんなに沢山
いらっしゃらないと思われるので、1つの挑戦であります・・・
カピバラ同士で記念撮影
とても突っ込みどころの多いケーキですが、ベースは普通のスポンジのショートケーキです。
人生でケーキを作ったことが10回にも満たないうえに、スポンジケーキを作ったのは初めてでしたが、
CookPad におられる沢山の大先生のおかげでこんなど素人にも作れました。
ありがとうクックパッド。
そして誰より、カピバラのイラストを使わせて頂いた
カピバラモータースさんに感謝です。
自分の写真で輪郭をとっても良かったのですが、写真だと輪郭がない上相手は毛なので非常に難しく、
「そうだ、イラストといえばモータースさんが書かれていたはず・・・」と思って使わせて頂きました。
御礼申し上げまする。
かわいいカピバラのはずがマーブル模様のややキモ系になっちゃってスミマセン・・・w
以下、作り方や参考HPなどをご紹介します。
普段からケーキ作りが趣味の方であればきっともっと工夫やデコレーションがうまくできるはず!
まず第一段階として普通にスポンジケーキ作り。
参考レシピはこちら:
◆しっとり・ふわふわ*ミルクスポンジ◆(つくれぽが1400人もいる!)
http://cookpad.com/recipe/460235なんだかおいしそうだったので。
オーブンでもわもわ中。スポンジが完成したら次は生クリーム塗り。
第二段階でイチゴをはさみ、そして生クリームを鬼のように塗りました。
ここまで普通のショートケーキです。
(ちなみに、このイチゴはあまおうですが相当甘くて泣いた。あまおううまー)
問題はカピバラです。
とりあえず、上の作り方のピカチュウのものを参考にしながらカピバラを制作。
まずこちらのイラストを印刷させていただく。
そこにクッキングシートをかぶせて上から鉛筆で輪郭と茶色くしたい部分をなぞる。
なぞったあと、クッキングシートをひっくり返して鉛筆の線に従ってチョコペンで輪郭をなぞる。
※あとから見るとこの状態がもっともカピバラに近い。
チョコペンでなぞったあとがこちら。
クッキングシートを裏返して作るので左右が逆になってます。
しかしロクにケーキ作りをしたことがない私は知らなかった、チョコがこんなにすぐ固まるとは!!
はやいよー
固まるとまたお湯で少し温めて・・・と続けたものの、お湯が中に入りそうになったりしていまいちうまくできず。
経験が足りません。
輪郭チョコはあっという間に固まりますので、その後胴体の色を塗ります。
ここで壮大な失敗が!
ホワイトのチョコペンと茶色のチョコペンの中身を出して混ぜて絞って塗ったのですが、
誰がどう見ても茶色の割合がつよすぎるうえにちゃんと混ざっていない。
これ別にチョコペンでなくて、普通の明治のチョコとホワイトチョコを買ってきて
お湯にかけて溶かして真剣に混ぜてやれば良かった・・・と後悔であります。
または、黄色を混ぜても良かったかも。今後の課題。カピバラの毛の色は奥深い。
そんなわけで、混ざりが弱いチョコを塗った結果がこちら。
まだ塗った直後なのでわかりずらいですが・・・混ざってないので超マーブルになりました。
それでもいちおうカピバラチョコができました。
カチカチに固まっているのでこうしてすぐにクッキングシートがはがれます。
クッキングシートをはがして裏側から見たのが完成の状態です。
同じノリで葉っぱも用意。
葉っぱの輪郭は茶色チョコで、中の部分は緑チョコペンで塗りました。
たまたまスーパーに緑チョコペンがあったので思いついた葉っぱですが、なかなかいい感じです。
こうしてチョコを作りまして、すでに作ってあったスポンジケーキにどさっとのっけて
適当に字を書いて完成です・・・
アップで見るといろいろアラが。ていうかマーブルすぎる・・・カピバラを現代アートで表現しました・・・(ウソです)
今思えば、生クリームでもわっもわっとする飾り付けでケーキ全体を囲むとかすると華やかになった気もしますが、
そういうことが作ってる最中に思いつかないのが経験のなさです。
あまりに色合いが地味そうだったので、最後にイチゴを乗せるのもありかなと、2つとっておきました。
でもいざ乗せようとすると、
「イチゴを乗せるなんて邪道だ」という気持ちになってくる。
実はサンタとトナカイのメレンゲで作られた200円の、いかにもクリスマスらしい飾りも買っていたのですが、
それなんかさらに邪道な気がしてくる。お前はカピバラに華やかさを求めているのか。
カピバラは茶色くて写真も全体的にぼんやり茶色になる、それがいいのではないか。
ということで葉っぱ以上の飾りは付けないことに決定しました。
旭山Mサイズカピバラ 『 はっぱたべてもいいかな・・・』
そんなわけで1日寝かせて今日の夜に食べる予定です。
味はどうなっているのか不明ですが、みなさまメリークリスマス!
★マンガ大奥の映画化とキャスティングが正式に発表されました。
http://ohoku.jp/ (公式ページ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091224-00000001-eiga-movi (記事)
嵐の二宮君が水野役を、将軍吉宗役を柴崎コウさんが演じるとのこと。
「映画では、金子文紀監督が
第1章の「水野・吉宗編」を描く。」という記事でしたので、1巻分だけかなと予想。
そして第一章と記事にあるということは、おそらく第二章の構想もあるのだろう。
不明ではありますが、二章があると仮定して、
家光に愛される有功のキャスティングを私が勝手にそのうち考えたい。
SFだとか男女逆転だとかというキャッチコピーから受ける印象から読まないでいてしまうには、
あまりにもったいない名作ですので、読んでない方は読んでみてもいいかもってカピバラが言ってた。
スポンサーサイト